コンプライアンス

当相談室の個人情報保護方針や法令遵守についてご確認いただけます。

個人情報保護方針

基本方針

当相談室(以下本会)は、個人情報を大切に保護することを重要な社会的使命と認識し、個人情報保護に関する法規範を遵守し、次に示す本会基本方針の具現化と、常に社会的要請の変化に着目しつつ継続的改善に取り組むことを宣言します。

個人情報の定義

個人情報とは、お客様の氏名・住所・電話番号・写真等、特定の個人を識別する事が可能な全ての情報を言います。

個人情報の取り扱いについて

本会の運営する事業において、お預かりするお客様の個人情報を保護することの重要性を十分に考慮した上で、適切な個人情報の取得、利用および提供に努めます。
また以下に掲げる要配慮個人情報は、本人の同意なくこれを取得することはありません。
①思想・信条及び宗教 ②人種及び民族 ③犯罪歴 ④病歴等の医療情報 ⑤本籍地の市区町村以下

個人情報の利用について

結婚相手紹介サービス業、その他、本会が運営する各事業において取得する個人情報の利用にあたっては、特定した利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)を行いません。また、目的外利用を行うことがないよう本会内部規定を作成し、従業員に本会内部規定を遵守させるよう監督に努めます。

個人情報の利用目的について

結婚相手紹介サービス業、その他、本会が運営する各事業において、以下の利用目的において個人情報を利用します。

●入会についてのご説明及び情報提供に利用します。
●入会契約時において、本人確認及びプロフィール作成の為に利用します。
●本会が加盟する連盟が提供するお見合いシステムへの登録、及びシステムでのお相手紹介の為に利用します。
●契約の履行を目的としたご成婚に向けた本会のサービス提供、カウンセリング等の為に利用します。
●お見合いセッティング及びお見合いに関わる連絡、調整その他付随するサービスに利用します。
●サービスに関連したイベント・パーティー・セミナー等の参加・情報提供に利用します。

個人情報の共同利用

本会は、加盟する連盟の提供するお見合いシステムにおいて、システムを運営する事業者、また同じくお相手紹介を目的としてシステムを利用する他の事業者及びその会員の間で個人情報を下記のとおり共同利用致します。

① 共同利用する個人情報の項目
【お見合い成立前】
※共同利用する個人情報の項目については、ご記入いただくプロフィールシートまたはシステムのプロフィール入力画面をご確認ください。
※プロフィールシート、システムのプロフィール画面に入力する個人情報項目の内、以下の情報についてはそれぞれ下記のタイミングで共同利用されます。
【お見合い成立後】
前項に苗字を追加した項目
【交際成立後】
前項に名前、電話番号、メールアドレスを追加した項目

② 共同利用する範囲
【お見合い成立前】
※本会が加盟する連盟(連盟と業務提携する結婚相手紹介サービスを目的とする団体を含む)・連盟のシステム及び各システムを利用する事業者及び各システムを利用して活動中の異性会員
【お見合い成立後】
前項①の苗字については、お見合いを実施する事業者、会員間
【交際成立後】
前項①の名前、電話番号、メールアドレスについては、交際する会員間、会員の事業者間

③ 共同利用の目的
【お見合い成立前】
事業者間の利用目的:会員へのご紹介、カウンセリング等の役務提供の為
会員間の利用目的:お見合いを申込むお相手選び、また申し込まれた際のお相手確認
【お見合い成立後】
事業者間、会員間ともお見合い実施の為
【交際成立後】
事業者間、会員間とも交際継続の為

④ 共同利用する個人情報の管理責任者
個人情報保護管理責任者:オフィス飯田・セレンディピティ 代表 飯田敏博

⑤ 共同利用する個人情報の取得方法
事業者が会員から書面、システムへの直接入力により取得

⑥共同利用する個人情報については、本会が責任を負います。本会の住所及び代表者については「11.個人情報に関するお問い合わせについて」をご覧下さい。

個人情報の第三者提供について

お客様から取得した個人情報は以下の場合を除き、第三者に提供することはありません。

●お客様からの同意を得た場合。
●法令の定めがある場合。
●本人の同意を得ることが困難であり、生命・身体・財産を保護する為に必要な場合。
●本人の同意を得ることが困難であり、公衆衛生の向上・児童の健全な育成の推進の為に特に必要がある場合。
●国、地方公共団体等の事務を遂行する上で、本人の同意を求めると、その推進に支障がある場合。

個人情報の安全管理措置について

お客様が安心して個人情報をご提供いただけるよう、個人情報の漏洩、滅失または毀損等の危険に対して、以下の安全管理措置を講じます。

①個人情報保護指針の策定

・個人情報の適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等を遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等について本指針(個人情報保護指針)を策定しています。

②個人情報の取扱いに係る規律の整備

・個人情報の取得、利用、保守等を行う場合の基本的な取扱い方法を整備しています。

③組織的安全管理措置

・整備した取扱い方法に従って個人情報が取り扱われていることを責任者が確認し、従業員がいる場合、従業員から責任者に対する報告連絡体制を整備しています。

④人的安全管理措置

・個人情報の取扱いに関する留意事項について、従業員がいる場合、従業員に定期的な研修を実施しています。

・個人情報についての秘密保持に関する事項を就業規則等に記載しています。

⑤物理的安全管理措置

・個人情報を取扱うことができる従業員及び本人以外が容易に個人情報を閲覧できないような措置を実施しています。

・個人情報を取扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人情報が判明しないよう措置を実施しています。

⑥技術的安全管理措置

・個人情報を取扱うことができる機器及び当該機器を取扱う従業員を明確化し、個人情報への不要なアクセスを防止しています。

・個人情報を取扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。

⑦外的環境の把握外国における個人情報の取扱いの委託

・本会は海外に個人情報を保管することはありませんが、保管する場合には、個人情報を保管する国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施します。

個人情報の開示・訂正・利用停止について

本会は、個人情報について、お客様から開示、訂正、利用停止、消去等の請求があった場合には、訂正かつ速やかな対応を講じます。また本会で利用する個人情報が違法に第三者に提供されている訴えがあり、かつ、それが事実であった場合には遅滞なく第三者への提供を中止します。

個人情報の法令・規範の順守について

大切な個人情報をお預かりする事業者として、個人情報保護の取扱いに関する法令、個人情報保護法に基づいて各所管官庁が作成したガイドライン・指針をはじめとするその他の規範を遵守します。

個人情報の取り扱いの継続的改善について

個人情報を適切に利用し、またその保護を徹底するため、適切な利用について継続的な見直し及び改善を行います。

個人情報に関するお問い合わせについて

本会の個人情報の取り扱いに関する苦情及び相談等があった場合には、下記の個人情報に関する苦情及び相談窓口にて、迅速かつ適切な対応をいたします。             

【個人情報に関する苦情及び相談の問い合わせ先】
相談室名:オフィス飯田・セレンディピティ
連絡先電話番号:03-5930-1751
個人情報保護管理責任者:代表 飯田敏博
【加盟する認定個人情報保護団体】
経済産業大臣認定個人情報保護団体
一般社団法人 結婚相談業サポート協会(MCSA)
〈苦情解決の連絡先〉電話:03-6233-2915

経済産業大臣認定個人情報保護団体MCSA認定

●経済産業大臣認定個人情報保護団体
一般社団法人 結婚相談業サポート協会(MCSA)

 
協会会員番号:1407001

当相談室は、MCSA認定結婚カウンセラーとして、MCSAの定期講習に参加し、個人情報保護に関する最新の法律知識を収集し、業務の改善に努めてまいります。
また、苦情等相談窓口をMCSAに委託しています。(連絡先:03-6233-2915)

結婚相談・結婚情報の信頼の証マル適マーク

●特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会(JLCA) 

結婚相手紹介サービス認証事業所 認証番号:101310(3)号

当相談室は、結婚相談・結婚情報の信頼の証であるJLCAが認証発行するマル適マークCMSを取得した結婚相手紹介サービス認証事業所として、特定商取引法や個人情報保護法、関連法令を遵守してまいります。